在宅介護

在宅介護について


在宅介護とは、自宅において介護サービスを受けることですが、サービスの形態にはいろいろなものがあります。在宅介護を大きく分類すると、通所型サービスと訪問型サービスがあります。通所型サービスとは、痴ほう症の高齢者や寝たきりの高齢者が、施設等に通い介護サービスを受けるもので、デイサービス(通所介護)やデイケア(通所リハビリテーション)、ミニデイサービス、リハビリ教室(機能訓練事業)などがあります。訪問型サービスは、自宅で介護を受けるサービスのことで、訪問看護、ホームヘルプサービス(訪問看護)、給食サービスなどがあります。

在宅介護のうち通所型サービスは、施設に通い続け、施設の中で体操が行われたりレクリエーションがおこなわれるなど、いろいろな人と接触し会話をする機会があることから、閉じこもり等によって認知症などが重度化してしまうのを予防できるという特徴があります。デイサービスやデイケアでは、食事が提供されるほか、入浴や医療的な支援リハビリもできます。また訪問型サービスに比べて費用の面で割安であるという特徴があります。

介護のイラスト

 

 

※当サイトは、リンクフリーです。