介護給付と地域密着型サービス

介護給付・地域密着型サービス


介護給付として提供されるサービスのうちの地域密着型サービスとは、夜間対応型訪問介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護及び地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護をいいます。これらの介護給付に関する概要は下記のとおりです。

  • 夜間対応型訪問介護とは、居宅要介護者について、夜間において、定期的な巡回訪問により、又は通報を受け、その者の居宅において介護福祉士などによって行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話をすることです。
  • 認知症対応型通所介護とは、居宅要介護者であって、脳血管疾患、アルツハイマー病その他の要因に基づく脳の器質的な変化により日常生活に支障が生じる程度にまで記憶機能及びその他の認知機能が低下した状態であるものについて、老人福祉施設や老人デイサービスセンターに通わせて入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話や機能訓練を行うことです。
  • 小規模多機能型居宅介護とは、居宅要介護者について、その者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、その者の選択に基づき、その者の居宅で、又はサービスの拠点に通わせて、もしくは短期間宿泊させて、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話や機能訓練を行うことをです。
  • 認知症対応型共同生活介護とは、要介護者であって急性の状態を除く認知症であるものについて、その共同生活を営むべき住居において、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことです。
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護とは、有料老人ホームなどの施設で、その入居者が要介護者、その配偶者などのうち、その入居定員が29人以下であるものに入居している要介護者について、当該地域密着型特定施設が提供するサービスの内容、これを担当する者などを定めた計画に基づき行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話や機能訓練及び療養上の世話を行うことです。
  • 地域密着型介護老人福祉施設とは、入所定員が29人以下の特別養護老人ホームで、当該特別養護老人ホームに入所する要介護者に対し、地域密着型施設サービス計画に基づいて、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行うことを目的とする施設をいいます。地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は、地域密着型介護老人福祉施設に入所する要介護者に対して、地域密着型施設サービス計画に基づいて行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話することです。

介護のイラスト

 

 

※当サイトは、リンクフリーです。