デイケア(通所リハビリテーション)

デイケア(通所リハビリテーション)


デイケア(通所リハビリテーション)とは、居宅要介護者について、介護老人保健施設、病院、診療所などに通わせて、当該施設において、その心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるために行われる理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことです。

デイケアでは、病院や診療所または介護老人保健施設の医師、理学療法士、作業療法士または言語聴覚士、看護師、准看護師、介護職員が、通院や通所が困難な利用者の心身の状況や病歴、利用者の希望や利用者の置かれてい環境などを勘案して、医師の診療内容や運動機能検査などの結果をもとに多職種が集まって作成した介護予防(通所リハビリテーション計画)に基づいて、利用者の運動機能や日常生活における基本的な動作が減退することを防止・向上することを目的として日常生活における基本的な動作の訓練を行います。

デイケアを利用できる人は、要介護1から5までの認定を受けている人か、経過的要介護の認定を受けている人です。要支援1・2の認定を受けている人は、介護予防通所リハビリテーションを利用できます。デイケア(通所リハビリテーション)は、訪問リハビリテーションと比べて、リハビリテーションの福祉用具・福祉機器やリハビリテーションに必要なスペースなどリハビリテーションを行う環境面で充実しています。また介護老人福祉施設などに通う必要があることから、介護専門職や仲間とのコミュニケーション・趣味など精神的な面で充実しており、認知症の原因のひとつと考えられる閉じこもりを防止することができます。


介護のイラスト

 

 

※当サイトは、リンクフリーです。